勉強法

サボること

おはようございます。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

 

皆さんは

モチベーションが下がった時

どうしていますか?

 

部下のモチベーションが下がる理由。上司の言動にも注意 – 懸賞 ...

 

 

理想では

毎日集中してモチベーションを維持して

勉強することですが

 

 

 

現実は

そう簡単ではありませんよね。

 

 

 

やる気が起きないときだってありますし

仕事やプライベートで嫌な事があると

勉強どころではなくなります。

 

 

 

ここで大切なのは

モチベーションが下がった時に

 

 

 

いかに早く

そこから抜け出せるか

 

うまくいかない時こそ小さな一歩が大切。「負のループ」から ...

 

です。

 

 

私が保育士受験をしていて

モチベーションが下がった時は

ひたすら何もせずにボーっとしていました。

 

 

 

時計の秒針を眺めたり

無になっていました。

 

腕時計に秒針停止機能は必要か | 時計De娯楽

 

サボりたい

という感情は

大体勉強が煮詰まった時に起きます

 

 

 

そうなると人は

気分転換をして楽しい事をしようと

動きます。

 

 

 

例えば

友達とお買い物に行ったり

恋人と映画を見に行ったり。

デパートでよく買い物する人なら活用したい「デパート積立 ...

 

 

そうなると

あー楽しかった。

という感情が残り

 

 

 

またサボっても良いかな

となって

最悪そのままフェードアウトします。

 

 

 

サボるなら

後々後悔する方を選びましょう。

離婚して後悔する女性に共通する7つの問題点 | ザ・チェンジ

 

 

私は秒針を眺めてボーっとしている時から

目が醒めると

 

 

 

うわ、もうこんな時間!?

やばい!

今日の予定終わっとらん!

 

 

 

となっていました。

 

 

 

サボりたい時

勉強が嫌になる時

 

 

 

そんな時に

自分の感情を殺して

勉強するのは良くありません。

 

 

 

時に

「私、1日中勉強しました。」

など言っている人がいますが

 

 

 

私は信じていません。

 

 

 

事実

1日中、机に向かっていたのかもしれません。

 

 

 

しかしスマホを弄っていた時間なども

勉強時間とカウントしていては

いけません。

 

 

 

密度の薄い勉強をダラダラする勉強は

全く中身がないのに

いかにも「勉強した」感じになる

 

 

 

というところが

怖いです。

 

 

 

それならむしろ

勉強をサボって

「勉強していない感」を出した方が良いです。

 

 

 

ふと目が醒めた時に

罪悪感と後悔に苛まれ

逆に火が付きます。

 

 

 

サボることは悪ではありません。

そこから

いつまでも抜け出さないことが悪なのです。

 

 

 

サボりたいからサボるのではなく

サボらないためにサボる

 

 

 

ちょっと難しいですが

自分の感情と上手く向き合いながら

日々の勉強をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP