こんにちは。
資格取得講師の倉まり子です。
今回は
勉強と飲み物との関係性
についてです。
勉強との関係性シリーズ第4弾
今までYouTube動画やブログで
勉強と○○の関係性と題して
色々なものを
紹介してきました。
◎勉強と室温・湿度の関係
◎勉強と食べ物の関係性
◎勉強と色の関係性
今回は関係性シリーズ第4弾になります。
資格勉強に合う意外な飲み物
そもそも
勉強中に水分補給は
必要なのでしょうか?
2013年の研究(イースト・ロンドン大学 ウェストミンスター大学の共同研究)によると
「知的作業前に水を500ml飲んだ人と 飲まなかった人では
飲まなかった人の反応時間が14%遅かった」 という結果が出ています。
そのため
やはり勉強中の水分補給は必要だと
言えます。
そこで
どんな飲み物が勉強中のお供にすると良いか
を紹介していきたいと思います。
コーヒーや紅茶は
もう知っていると思うので
ここでは意外な飲み物を紹介します。
①ココア
私自身は冬になると
もっぱらココアを飲んでいます。
ココアには下記の成分が
含まれており
それぞれ次のような作用があります。
テオブロミン⇒ストレス緩和
ポリフェノール⇒血行促進
脳の血液が循環することで
集中力が上がる作用があります。
②クエン酸飲料
聞いたことはあるけれど
ちょっと馴染みがない
という人も多いかもしれません。
クエン酸飲料にも
次のような効果があるとされています。
クエン酸⇒疲労回復
加えて
糖分入りだとエネルギー補給になります。
③炭酸飲料
私個人的には
夏なると謎に無性に
炭酸飲料が飲みたくなります。
炭酸飲料は
発泡感を味わえるため
気分転換に良いとされています。
糖分が気になる
という人は
無糖タイプを選ぶと良いでしょう。
④緑茶・ほうじ茶
コーヒーや紅茶は
カフェインが含まれているため
夜に飲むのは控えている人も多いでしょう。
もし夜遅くまで
勉強するという時は
カフェインが
ほぼ含まれていない
ほうじ茶が良いと言われています。
まとめ
今回は
勉強と飲み物との関係性を
簡単に紹介しました。
飲み物に限らず
上手く使うと
勉強の良いお供になります。
しかし過剰に摂取すると
頭痛を引き起こしたり
逆に眠気を誘発しかねないので
摂り過ぎには
十分に注意していただけたら
と思います。
今回の内容も
YouTube動画で
ご覧いただけます。
是非
合わせてチェックしてみてください。
コメント