勉強法

肺活量を知る

こんばんは。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

 

皆さんは

休日満喫できていますか?

 

実は世界でも休日が「多い」日本が、長時間労働を強いられている理由

 

 

どうしても資格の勉強をしていると

休日ダラダラするのは勿体ない!

勉強しなければ!

となってしまいがちです。

 

 

 

しかし

それは大きな間違いです。

 

 

 

 

突然ですが

自分の肺活量は把握できていますか?

 

 

 

いきなり何の話だ

と思われるかもしれません。

 

 

 

例えば

5メートル全力で泳げ

と言われたら

息継ぎ無しでも泳げる人もいるでしょう。

 

夢占い】泳ぐ夢17の意味とは「あなたの考え方・行動」 | SPIBRE

 

 

これが

15メートルならどうでしょう。

 

 

 

同じように息継ぎ無しでも

泳げる人もいるでしょうが

息継ぎをしながら泳ぐ人もいるでしょう。

 

 

 

要するに

人それぞれです。

 

 

 

これは勉強も同じで

全力で集中出来る時間は

人それぞれです。

 

 

 

本当は息継ぎが必要なのに

無理して進もうとしても

成果は出ません。

 

 

 

自分はどれくらいの肺活量なのか。

勉強で言うと

どのくらい集中できるのか。

 

 

 

を大体で良いので

把握しておかなければなりません。

 

 

 

休む時には

しっかりと休み

勉強する時はする。

 

 

 

そうやって

メリハリをつけることが大切

です。

 

メリハリをつけて過ごす】にはどうすればいい?メリハリをつけ ...

 

 

そうは言っても

冒頭で言ったように

 

 

 

休日は何か落ち着かない。

何か勉強のことが気になり

休んだ気がしない。

 

 

 

そう言う人が多いです。

 

 

 

そう感じるのには

3つの理由があります。

 

 

 

①全体計画の中での現在地を把握できていない

②遅れているのに計画を見直していない

③勉強するべき時に休んでいる

 

 

 

この3つです。

 

 

 

1つ1つ説明していきましょう。

 

 

 

①全体計画の中での現在地を把握できていない

きちんと定量的な計画を立てていなければ

進捗状況が自分で分かりません。

 

英語で「どう言えば良いのか分からないけど」日本人がよく使い ...

 

 

それは不安になって当然です。

 

 

 

また、計画を立てていても振り返っていなければ

自分が何が出来ていて何が出来ていないのか

分かりません。

 

 

 

今、自分がやるべきこと

やらなくて良い事

が正しく把握できていれば

不安など感じるはずもないのです。

 

 

 

②遅れているのに計画を見直していない

「何となく遅れている気がする」

と分かっていながら不安を感じないのはアウトです。

 

 

 

遅れているのが分かっているのなら

どのくらい遅れているのか

遅れを取り戻すにはどのくらい必要なのか

を把握しておかなければなりません。

 

 

 

③勉強するべき時に休んでいる

これをやって罪悪感がないのなら

試験など受けなくて結構です。

受けても落ちますので。

 

 

 

やるべきことをやって

休む時は休む。

 

 

 

至極当たり前のことですが

出来ていない人も多いです。

 

 

 

資格勉強は1週間や2週間ではありません。

数か月、あるいは1年かけて

戦う長期戦です。

 

日本一の直線道路&絶対に走りたい直線道路 | 北海道Style

 

そんな長期戦を勝ち抜くには

メリハリをつけた勉強が鍵になります。

 

 

 

自分の肺活量は

どのくらなのか。

 

 

 

知っておいて損はありません。

 

 

 

オフを満喫し

休日もしっかり計画に入れ込むことで

また合格に1歩近づけますよ。

 

 

 

是非やってみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP