勉強法

先入観について ー資格勉強中の先入観あるあるー

こんにちは。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

 

今回のテーマは

「先入観」です。

 

 

映画の感想

先日久しぶりに

映画を見てきました。

 

 

ディズニーとピクサーの

「マイ・エレメント」。

 

 

ポスターを見た方だと

何となく分かるかと

思いますが

 

 

火と水は

分かり合えない

交わってはいけない

 

 

そんな先入観で

お互いを避けていましたが

実際は違うということ

 

 

この映画でのテーマは

「先入観を取っ払う大切さ」と

「小さな1歩を踏み出す勇気」だと

私は思いました。

 

 

飛行機を開発した

ライト兄弟も

 

 

鉄の塊が空を飛べるはずがない

という先入観を捨てたからこそ

成し遂げられたと考えています。

 

 

これらからも

分かるように

 

 

 

先入観は

可能性を狭めてしまうのです。

 

 

 

資格勉強中・試験中の先入観あるある

これは勉強中、試験中にも

言えることです。

 

 

例えば

先入観①

「テキストは順番通りに読む」

 

 

テキストは1ページ目から

順番に読まなければならない

 

 

 

という思い込みから

丁寧に読み進める人がいます。

 

 

先入観②

「問題はこう解けなければならない」

 

 

 

模範解答の解き方が全て

だと思い込んでいる人がいます。

 

 

先入観③

「この回答は間違っている」

 

 

これは試験中に起こりうることです。

 

 

マーク式で選択式の問題の時

思い込んでしまい

引っ掛け問題に引っかかってしまうパターンです。

 

 

皆さんが当てはまっているものは

何かありましたか?

 

 

このような

「先入観」を薄めるためには

 

 

 

視点を変えること

が大切です。

 

 

 

「正しく」理解する方法

先入観を取っ払うことが必要

というよりも

「正しく」物事を理解することが大切です。

 

 

その為のヒントを

いくつか紹介したいと思います。

 

 

①本を読む

先入観がある1つの理由は

知識が偏っている事です。

 

 

そのため本を読むことで

様々な考え方に触れ

知識の幅を広げることが出来ます。

 

 

②あえて自分とは違う価値観の人と付き合う

自分と違う価値観の人は

先入観を薄めるヒントを

たくさん持っています。

 

 

そのため

あえてそういう人と共にいることで

 

 

「こういう考え方もあるのか」

といった発見にも繋がります。

 

 

③疑問を持つ

これは先ほど紹介した選択式の問題にも

活用できます。

 

 

本当にこの答えは間違っているのか

または合っているのか

 

 

疑問を持つことで

先入観を薄められるようになります。

 

 

他にも色々ヒントはありますが

今回はこの3つを紹介しました。

 

 

まとめ

今回は先入観について

勉強中などに起こりえるあるあるも

合わせてお伝えしました。

 

 

今回の内容も

YouTube動画で

ご覧いただけます。

https://youtu.be/ses9hztBlYw

 

 

是非

合わせてチェックしてみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP