勉強法

資格取得講師が思う学ぶ理由

こんにちは。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

今回のテーマは

「学ぶ意味」です。

 

 

教育座談会開催

本題に入る前に

お知らせです。

 

 

以前、YouTube動画やブログでも

お伝えしましたが

 

 

教育について

語り合う場

「教育座談会」を開催します。

 

 

今の教育について

思うことや

 

 

今後の教育について

話せたらと考えています。

 

 

詳細は

こちらからご覧いただけます。

https://www.kokuchpro.com/event/232240ea0c1e3f3b63cf2027421a3dbb/

 

 

 

気づいたらいた

「あなたは、なぜ学びますか?」

と学生に聞いたら

 

 

大抵次のような答えが

返ってくると思います。

 

 

◎将来の夢の為

◎良い大学、良い会社に入るため

(志望校がある)

◎大人になって困るから

親や先生に言われるから

 

 

正直

私は小学校・中学・高校の時を

振り返ると

 

 

一言でいうと

「よく分からないけど

勉強させられていた」という印象です。

 

 

 

特にやりたいこともないけど

中学受験・高校受験・大学受験・就活など

流れがあるから

 

 

その流れに乗っておこう

という感覚です。

 

 

学校で教わること

何を身につけるかというと

 

 

もちろん各教科の知識や

協調性などもそうですが

 

 

「言われたことをする」力だと

私は思います。

 

 

あれしなさい

これしましょう

 

 

そう言われて

右向け右が当たり前

その他は弾かれる

 

 

「みんなと同じ」を

良しとし

 

 

「それが普通」だと

教わる場な気がしています。

 

 

そのまま大人になり

社会人になり

 

 

新入社会研修やキャリアアップ研修で

「目的意識を持ちましょう」

と言われても

 

 

出来る訳が

ありません。

 

 

ここでお伝えしたいのは

誰が悪いとか

何が悪いとかでは全くなく

 

 

そういう環境であることが

問題だと

個人的には思っています。

 

 

なぜ学ぶのか

私が好きな大河ドラマ「花燃ゆ」に

こんなセリフがあります。

 

 

 

何度か紹介をしたことが

あるので

知っている方もいるかもしれません。

 

 

 

「人はなぜ学ぶのか。

この社会で自分が成すべきことを知るために

学ぶのだ」

 

 

 

同感です。

 

 

私個人的には

学ぶ理由は

 

 

少し似ていますが

「自分を知るため」

だと思っています。

 

 

 

自分は何が出来て何が得意で

何が出来なくて何が苦手なのか

 

 

自分の能力を

どう活かしたら良いのか

人の役にどう立てるのか

 

 

それらを知るために

学ぶんだと

考えています。

 

 

まとめ

いったいどれだけの人が

目的を持って

日々の活動に取り組んでいるでしょう。

 

 

目的意識の持ち方を

教わらずに大人になり

 

 

考えることを放棄する人も

多いでしょう。

 

 

忙しい日々に埋もれて

考える余裕もない時も

あるでしょう。

 

 

なぜ、なんのために

その答えが明らかになった時

 

 

その問いを

自問自答した時に

 

 

人は初めて

目に光が宿るような気がします。

 

 

目的意識の持ち方や

持つ意義について

 

 

資格力検定6級で

詳しく学べます。

 

 

興味がある方は

是非手に取ってみてください。

 

 

◎資格力検定6級

https://youtu.be/nPfm-4pnx0s

◎資格力検定とは

https://roarcion.com/kentei/

 

 

今回は

学ぶ理由について

 

 

私なりの考えを

お伝えしました。

 

 

今回の内容も

YouTube動画で

ご覧いただけます。

https://youtu.be/Jwr9RP9Ps_0

 

 

是非

合わせてチェックしてみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP