勉強法

紙かパソコンか

おはようございます。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

皆さんは、授業中や会議中、勉強中に

パソコンやタブレットを使用していますか?

先生が言ったことや、上司が言ったことを

パソコンに入力していますか?

 

 

 

最近では、小学校でも紙ではなくタブレット

本も紙ではなく電子書籍

 

 

紙離れが加速しています。

 

 

パソコンをカタカタしていると

ちょっと「デキル人」って感じもしますね。

カフェやコワーキングスペースなどを覗くと

パソコンを覗いている人がとても多いです。

パソコンの文字変換を使いこなそう!効率的な文字の入力方法 ...

 

 

 

今回は、この「パソコン(タブレット)」と「勉強」の関係についてです。

結論から言うと、

 

 

 

勉強に必要なのは紙

 

 

 

テキストも紙

何かを暗記する時に書き込む時も紙

問題集も紙

 

 

 

そう、全て紙です。

間違ってもタブレットで勉強しよう、スマホで…なんて

思わないでください。

 

 

 

何で?

はい、その疑問に答えます。

 

 

そもそもなぜ皆さんはパソコンを使っていますか?

 

 

いちいち紙にツラツラ書くのがめんどくさいから。

タイピングだとさっさと打てて楽だし。

書き直すときも楽だし。

 

 

大体返ってくる答えは

こうだと思います。

 

確かに楽です。

消しゴムもいらない

ペンもいらない

パソコン1台あれば、何でも出来てしまう。

 

 

ただし

アメリカのプリンストン大学とカルフォルニア大学ロサンゼルス校の研究によると

パソコンを使って勉強した人と

紙を使って勉強した人とでは

 

 

 

記憶の定着力が全く異なる。

 

 

という研究結果が出ています。

なぜ、そのような結果が出たか

説明しましょう。

 

 

 

授業中、パソコンでタイピングをすると

入力が速くなり多くの内容をスムーズに

パソコンに打ち込めるため

講師の話をそのまま打ち込んでしまうことが、ほとんどです。

聞き流している状態になっている、ということです。

 

5分で分かるオンライン授業!グローバル教育や個別レッスンの ...

 

 

手書きの場合は、

講師の話を自分なりに要約して

簡潔に要点だけをまとめながらノートに書き込んでいきます

脳内で情報を整理しながら書いているため、より深く記憶に残る

というわけです。

 

 

新刊「ノートを書くだけで脳がみるみる蘇る」のご紹介 – 転ばぬ ...

 

 

パソコンの入力作業が

いかに

 

 

勉強した気分になっているか

 

 

が、よく分かります。

 

 

 

確かにパソコンは便利なものです。

パソコンを全く否定するけでは、ありません。

 

 

 

 

勉強する時は、パソコンを使わない。

 

 

 

ということです。

 

 

 

パソコンを使うようになって

漢字が出てこない

人の名前が出てこない

そういった経験をされたことがある方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

頭が回らない・言葉が出てこない」これは病気サイン?対処法を ...

 

 

便利さゆえに

頼りすぎてしまうと

思わぬ現象を引き起こしてしまいます。

 

 

現代社会に溢れる

色々な便利な道具

上手く向き合いながら使っていきたいですね。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP