こんにちは。
資格取得講師の倉まり子です。
ブログ滞っていました。
やっと復活致しましたので
また、今日から投稿していきます。
咳と鼻が厄介でしたが
それもだいぶ落ち着きました。
健康大事ですね。
皆さまも体調崩されないよう
お気を付けください。
さて、今回のテーマは
「人との繋がり」です。
AIの普及で仕事がなくなる
本当に便利な世の中になりました。
AIの発達で
数年後、数十年後には
なくなっている仕事がある
というのも
聞いたことがある方も
多いのではないでしょうか。
実際、レジも無人化が進み
今ではセルフレジのお店が
本当に増えました。
私が幼稚園や小学生の頃は
まさかレジに人がいなくなるなど
考えてもいなかったです。
レストランでも
人ではなくロボットが
注文したものを運んできたり
掃除を始め
何でもロボットが
活躍している時代になりつつあります。
冒頭に述べた
AIの普及でなくなるであろう
と言われている仕事
何種類あるか
ご存じでしょうか。
何と
100種類
だと言われています。
これを聞いて
どう思いますか?
少ない?
多い?
先ほど挙げたレジを始め
運転手や調理人など
ありとあらゆる職種がなくなるとされています。
100種類もある中で
入っていないもの
これは
AIやロボットでは代用が利かない
とされているものがあります。
それは
何か分かりますか?
大事なのは「誰に」ということ
それは
「教育」です。
学校の先生
塾の講師
家庭教師
そういった
教育に関わる職種は
実はこの100種類の中には
入っていないのです。
私は、元保育士ですが
乳幼児期との関りは
決してロボットは人には敵わない
と断言できます。
人は人と触れ合って初めて
人の温かさを感じる生き物です。
感情も何もないロボットが
そこに入り込める余地はありません。
私は常々
教育は「誰から」受けるかが重要
ということをお伝えさせてもらっています。
どんなに頭の良い人でも
どんなに感情豊かな人でも
どんなにスキルを持っていても
相性の合わない人から
教育を受けても
伸びることはありません。
教育に相性?
と思われるかもしれませんが
これは、とても重要だと個人的には思っています。
人が伸びる時
人が芽を出す時というのは
その人をサポートした人の力が
9割なんです。
コーチや講師の実力が大事
というのは
過去のブログでも紹介しているので
気になった方は
合せて読んで頂けると幸いです。
https://roarcion.com/2022/07/16/deaiikata/
https://roarcion.com/2022/07/15/sagashikata/
https://roarcion.com/2022/07/14/mitsukekata1/
https://roarcion.com/2022/07/13/coarch/
教育は
「どこで」教わるかも大切ですが
それ以上に
「誰に」教わるかが重要です。
勉強するにあたって
あなたの周りには
信頼のできるコーチや講師は
いますか?
AIやロボットが
いくら発展しても
教育と人というのは
切っても切れない関係なんだと
改めて感じています。
人との繋がりで見えること
もちろん教育だけが人の繋がりではなく
医療や介護もそうです。
人と人とのつながりが
大切だからこそ
AIやロボットが介入できない分野なのでしょう。
現代は、情報社会とも言われ
SNSの普及で
人との関わり方も
急激に変化してきました。
私は学生時代
中学や高校の時は
当然、LINEなんてものは
ありませんでした。
メールでポチポチやったり
お手紙を書いたり
交換日記をしたり
今の学生から見たら
古風なことをしていました。
ある人がこういうことを
言っていました。
LINEって便利だよね。
嫌な人とかすぐにブロックできるし。
凄く怖いな
と個人的には思いました。
便利になっていく一方で
人との繋がりが薄くなり
既読スルー、未読スルー
などの言葉も飛び交い
人との関係構築の仕方が
分からない、と悩む人も多い
と聞きます。
リアルの友達よりも
ネット上の見ず知らずに人との会話を楽しむ。
数十年前では
考えられなかったことです。
直接、人と会って話して分かること
直接、人に触れて分かること
その機会が
コロナ禍の状況も相まって
凄く少なくなってきているように思います。
人との関わりで見えることは
決してAIやロボットが
解明できることではないはずです。
便利な世の中
便利さを求めるがゆえに
失っていくものもある怖さを
最近ひしひしと感じているのは
私だけでしょうか。
まとめ
私自身は、資格取得講師として
現在、活動をしています。
ありがたい事に
企業でセミナーをしたり
企業の研修プログラムに入れて頂いたり
元保育士の経験を活かし
親子向けに
勉強のありかたについて
説明をする機会を頂いたり
多くの方々と協働や
多くの方々と直接お会いすることで
その人の悩みや生の声を聞き
どうしたら解決できるか
どうやったら今よりも良い状況になるかを
一緒に考え導く機会を頂いています。
聞いてみないと分からない事
行ってみないと気づけない事
資格や勉強の意識改革は
人でないと出来ない事だと
活動を通して思います。
当然ですが
人には「心」があり
全ての行動は
この「心」が根源です。
気持ちや考え方次第で
人は、いかようにも
変わることが出来ます。
人の気持ちや心
考え方を動かすのは
決してロボットなんかでなはく
人であるはずです。
確かに
AIやロボットの
目まぐるしい発達は目を見張るものがあります。
しかし
そこに頼りすぎず
そこに比重を置きすぎず
人として何が出来るのか
人にしかできないことは何なのか
それを常に意識して
今後も活動をしていきたいと
思います。
いつだって人は
独りでは
生きていけないものですから。
コメント