その他

便利の裏側

こんにちは。

資格取得講師の倉まり子です。

 

 

先日の土日

大学入学共通テストが

実施されました。

 

 

受験生の方々

またその保護者の方々

お疲れさまでした。

 

 

つい最近

今の学生の勉強方法について

驚くことが放送されていたので

 

 

 

そのことについて

今回は書いていこうと思います。

 

 

 

ペーパーレス化

これは何も勉強に限らず

全体的に進んでいます。

 

 

 

紙離れが進み

新聞を読む人も減ったとの記事も

目にしました。

 

 

勉強も同じく

今では何でもスマホが

活用されているとのことです。

 

 

 

私が学生時代の時は

赤シートを使って

暗記していましたが

 

 

何とそれも

今ではスマホで出来るとのこと。

 

 

ちなみに

そのやり方は

こちらのURLからご覧いただけます。

https://www.appps.jp/353165/

 

 

 

単語帳もアプリで出来るとのことで

私は自分の学生時代との差に

唖然としました…。

 

 

時代は変わりましたね…。

 

 

 

今までは

受験=スマホ我慢が

今ではスマホは受験の必須アイテムになっています。

 

 

便利がゆえに起こること

もう1つ驚いたのが

宿題代行サービス。

 

 

分からない問題があると

専用のアプリで写真を撮って

送ると答えを教えてくれるサービスがあるそうです。

 

 

 

…私が子どもの時は

考えられなかったことです…

 

 

 

本当に分からない問題の時は

それは有効活用できると思いますが

 

 

 

自分で解きたくない

めんどくさい

 

 

 

という理由から

それを使い始めてしまうと

自分で考える力を奪ってしまうものになります。

 

 

 

何にでも言えますが

使い方次第で

 

 

 

善にも悪にもなるものが

本当に増えたと個人的に感じます。

 

 

 

誰かがやってくれる

楽な方に流されて

 

 

 

楽に問題を解決できることを学ぶ人が増えたら

この先どうなるのだろうかと正直不安にもなりました。

 

 

まとめ

本当に10年前、20年前、に比べて

勉強に限らず様々なサービスが登場し

便利になりました。

 

 

 

その一方で

 

 

 

苦労をしない

工夫をしない

やり方が分からない

 

 

そんな人が増えないか

不安もあります。

 

 

 

スマホで勉強をする学生を持つ保護者からは

本当に勉強をしているのか

スマホをただ触っているだけなのか分からない

といった声も聞かれました。

 

 

 

便利の裏側で

今何が起こっているのか

どんな未来が待っているのか

 

 

 

常に考えなければいけないと

私自身は思いました。

 

 

情報が溢れ

取捨選択をしていく中で

 

 

 

自分の生き方、自分の未来を

しっかりと見据え

 

 

 

時には躓きながら、時には振り返りながら

これからも進んで行きたいものです。

 

 

 

自分がしなくても

誰かがやってくれる

 

 

 

自分の人生を人任せにするのではなく

自分の選択、自分の決断に責任を持って

今後も活動していこうと改めて感じる放送でした。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP