おはようございます。
資格取得講師の倉まり子です。
皆さんは
勉強のインプットとアウトプット
どのくらいの比率でやっていますか?
資格勉強における
インプットとアウトプットの大切さは
ブログを通して何度もお伝えしてきました。
https://roarcion.com/2022/07/18/housoku1/
https://roarcion.com/2022/07/19/taisetu/
https://roarcion.com/2022/07/21/daizi/
今回は
この比率について
お伝えしていきたいと思います。
それは
3対7
です。
これは時間の割合です。
インプット3に対しアウトプット7です。
以前ブログで
インプットは準備運動だと
お伝えしました。
アウトプットが本番だ、と。
準備運動を念入りにし過ぎたら
本番出遅れたり
かといって
準備運動を疎かにしたら
本番でケガをしたり
どのくらいが
ベストなのか中々分かりにくいと思います。
勉強本と言われるものは
数多く存在し
塾や家庭教師なども
たくさん存在します。
ある人は
過去問さえ解いとけば良い
ある人はテキストを読む事が大切だ
と、皆さん言う事がバラバラで
何が正解なのか分からない
きっと
そんな方も多いと思います。
私は、どれが正解とか間違いとか
そんなものはないと思っています。
それぞれ人に合ったやり方があり
言ってしまえば
合格すれば良いのです。
ただ
私は合格するためだけの勉強ではなく
せっかく勉強するのなら知識として
自分の身にしなければ
意味がないと考えています。
そのためには
インプットとアウトプットの量の比が重要です。
働きながらの勉強
日中は仕事で勉強する時間がない
急な会議や残業が入り夜も中々勉強できない
勉強出来ても疲れて頭に入ってこない
そんな悩みを
たくさん聞いてきました。
そんな時間がない中
限られた時間の中で
どれだけ使える知識として
自分の身に出来るか
どれだけ
合格に近づけるか。
それが
黄金比3対7の法則です。
私がお勧めしているのが
朝の数時間にインプット
他の時間は全てアウトプットに費やす
というものです。
スムーズに勉強を進めるためには
もちろん、こういう勉強法も大切ですが
自分の進捗状況が
分からなければ
意味がありません。
計画を立てることで
自分は今どのくらい進んでいるのか
試験本番までどのくらいのペースで
勉強したら良いのか
把握することが出来ます。
計画を立てることの重要性
勉強以前の準備段階の大切さは
以前もブログでお伝えしました。
https://roarcion.com/2022/05/06/senryaku/
独学での勉強は
この計画が鍵を握ります。
計画を立てたことがない
計画倒れしてしまう
そもそも立て方が分からない
そういう方に対して
計画の立て方や計画倒れしない方法も
私はお伝えしています。
社会人の資格勉強の仕方は
学生の時とは全然違います。
少ない時間の中で
今回のインプットとアウトプットの黄金比率を活かして
是非、合格を掴んで欲しいと思います。
インプット3、アウトプット7
今日から
意識してみてはいかがでしょうか。
コメント